▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
高齢者と介護・・・
カテゴリー 日本
11/1、札幌市倫理法人会のモーニングセミナー、高齢者住宅ウェルネス中島代表、小番一弘(こつがいかずひろ)氏が「高齢者の介護と住まい向けビジネスを考える」の講話がありました。
50歳で、地元札幌に戻った小番氏、母の認知症、父のうつ状態の介護から、ヘルパー二級を獲得し、高齢者と介護のことを真剣に考えました。
6年前、高齢者住宅ウェルネス中島の経営をはじめ、社会問題になっている高齢者と介護、沢山のビジネスチャンスと課題があることを語り、NPO札幌高齢者住まいのサポートセンター代表として、高齢者向けの住まいの相談を無料で行っております。
50歳からの起業、社会に必要とした仕事を見つけ、自分の成功を無条件で人に紹介し、良い社会を創る努力と社会奉仕精神に感心しました。
高齢者と介護、避けられない社会問題です。自分として、せめて介護が要らない人生を送りたいです。そのため、今から、無理をしない生活を過ごし、同じ健康志向の仲間を増やす、介護が必要がある方へ、良いサービスを提供し、人材を育成します。
50歳で、地元札幌に戻った小番氏、母の認知症、父のうつ状態の介護から、ヘルパー二級を獲得し、高齢者と介護のことを真剣に考えました。
6年前、高齢者住宅ウェルネス中島の経営をはじめ、社会問題になっている高齢者と介護、沢山のビジネスチャンスと課題があることを語り、NPO札幌高齢者住まいのサポートセンター代表として、高齢者向けの住まいの相談を無料で行っております。
50歳からの起業、社会に必要とした仕事を見つけ、自分の成功を無条件で人に紹介し、良い社会を創る努力と社会奉仕精神に感心しました。
高齢者と介護、避けられない社会問題です。自分として、せめて介護が要らない人生を送りたいです。そのため、今から、無理をしない生活を過ごし、同じ健康志向の仲間を増やす、介護が必要がある方へ、良いサービスを提供し、人材を育成します。
2012-11-01



