▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
忘年会の一幕
カテゴリー 日本
バドミントンの仲間が、一年一回の忘年会、楽しみにしております。70代近いの夫婦から、若夫婦と子供、様々な職業の人が、共通の興味で、楽しく交流しました。
写真は忘年会の一幕です。5才のR.K.チャンが、皆さんにお酒を注ぎます。
お爺さんたちの笑顔、その幸せをシャーターを押して、幸福の一コマを収めました。
第二次世界大戦後、平和を保っている国が数えます。日本は平和のお陰で、平均寿命が延び、経済発展が実現、国民の生活水準が世界で上位でした。楽しい忘年会もできるようになりました。
R.K.チャンのお母さんの話がありました。いつも、中国の子供と一緒に遊びなれたR.K.チャン、テレビで繰り返す中国国内のデモ画像を見て、それは一緒に遊んでくれた中国の友達の国ですか?と悩んだ顔で質問しました。お母さんは答え、説明に困りました。
バドミントンの仲間は、楽しく付き合い、一つ日中民間友好交流のコーナーとして、極普通でした。バランスが取れていないマスコミの報道で、子供に偏りの影響があるのは、間違いないでしょう。それを正しいことを伝えるため、大人の友好活動をやり続けるしかないでしょう。
写真は忘年会の一幕です。5才のR.K.チャンが、皆さんにお酒を注ぎます。
お爺さんたちの笑顔、その幸せをシャーターを押して、幸福の一コマを収めました。
第二次世界大戦後、平和を保っている国が数えます。日本は平和のお陰で、平均寿命が延び、経済発展が実現、国民の生活水準が世界で上位でした。楽しい忘年会もできるようになりました。
R.K.チャンのお母さんの話がありました。いつも、中国の子供と一緒に遊びなれたR.K.チャン、テレビで繰り返す中国国内のデモ画像を見て、それは一緒に遊んでくれた中国の友達の国ですか?と悩んだ顔で質問しました。お母さんは答え、説明に困りました。
バドミントンの仲間は、楽しく付き合い、一つ日中民間友好交流のコーナーとして、極普通でした。バランスが取れていないマスコミの報道で、子供に偏りの影響があるのは、間違いないでしょう。それを正しいことを伝えるため、大人の友好活動をやり続けるしかないでしょう。

2012-12-09