▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
活力朝礼
カテゴリー 日本
朝礼は“企業の縮図”と言われます。それは企業の社風・会社の質などがあらわれるからでしょう。その朝礼を単なる「連絡・報告」の場で終わらせず「教育の場」としても活用すれば、日々の繰り返し行うだけに、その効果は大きなものとなります。(倫理研究所・法人局資料より)
倫理法人会の三大メリットの一つは活力朝礼です。朝礼研修・指導・インストラクターの養成など、企業・会社の倫理経営を支援し、社風や人的質を向上をさせる大きな力を秘めている朝礼普及を通じて、活力あふれる元気な企業になります。
今週、札幌市倫理法人会の会員企業、活力朝礼の指導を要請いただき、幹事たちがデモンストレーションするため、練習を行います。各自会社での朝礼が行っているけど、倫理法人会が推薦する朝礼の「明朗・愛和・喜動」を感じるためには、練習が必要です。2/11建国記念日の休日でも、朝6:30から、幹事たちが練習を始まっていました。一社でも「活力朝礼」が増えれば、元気な仲間が増えるのではないでしょうか。
倫理法人会参加の三大メリット:活力朝礼・倫理相談・朝の経営者モーニングセミナー(すべて無料)
倫理法人会の三大メリットの一つは活力朝礼です。朝礼研修・指導・インストラクターの養成など、企業・会社の倫理経営を支援し、社風や人的質を向上をさせる大きな力を秘めている朝礼普及を通じて、活力あふれる元気な企業になります。
今週、札幌市倫理法人会の会員企業、活力朝礼の指導を要請いただき、幹事たちがデモンストレーションするため、練習を行います。各自会社での朝礼が行っているけど、倫理法人会が推薦する朝礼の「明朗・愛和・喜動」を感じるためには、練習が必要です。2/11建国記念日の休日でも、朝6:30から、幹事たちが練習を始まっていました。一社でも「活力朝礼」が増えれば、元気な仲間が増えるのではないでしょうか。
倫理法人会参加の三大メリット:活力朝礼・倫理相談・朝の経営者モーニングセミナー(すべて無料)
2013-02-11



