▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
義務教育卒業
カテゴリー 日本
3/15(金)、中学三年生の長男の北辰中学校卒業式に参加しました。
札幌の中学校リストの中、001番は北辰中学校です。札幌の歴史を感じる札幌市立北辰中学校の学校教育目標は「~調和のとれた人間性豊かな生徒の育成~生きた知性をみがく・豊かな心情をつちかう・磨かれた主体性を育てる・ねばり強い実践力を育てる」です。その教育目標のもと今日まで22223名の立派な中学生を社会に送り出しました。
三上昭博校長先生の式辞の中で、今102歳で現役の日野原 重明先生の話で「時間は命です」と言う言葉を卒業生に贈りました。又最後に皆さんが元気に生きてくださいと言われました。
時間は命だから、自分の時間、他人の時間を無駄にできないです。時間を大切にすることも、命を大切にすることです。生きることは、時間の延長をすること、命を伸ばすこと、その命を下さった両親への感謝のことでもあります。素晴らしい校長先生の言葉が、きっと149名の義務教育を終えた卒業生の心に残るでしょう。
札幌の中学校リストの中、001番は北辰中学校です。札幌の歴史を感じる札幌市立北辰中学校の学校教育目標は「~調和のとれた人間性豊かな生徒の育成~生きた知性をみがく・豊かな心情をつちかう・磨かれた主体性を育てる・ねばり強い実践力を育てる」です。その教育目標のもと今日まで22223名の立派な中学生を社会に送り出しました。
三上昭博校長先生の式辞の中で、今102歳で現役の日野原 重明先生の話で「時間は命です」と言う言葉を卒業生に贈りました。又最後に皆さんが元気に生きてくださいと言われました。
時間は命だから、自分の時間、他人の時間を無駄にできないです。時間を大切にすることも、命を大切にすることです。生きることは、時間の延長をすること、命を伸ばすこと、その命を下さった両親への感謝のことでもあります。素晴らしい校長先生の言葉が、きっと149名の義務教育を終えた卒業生の心に残るでしょう。

2013-03-15