▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
「先人に学ぶ」
カテゴリー 日本
6月13日、札幌市倫理法人会,第1383回経営者モーニングセミナーで社団法人倫理法人会参与、理事長田形健一氏による「先人に学ぶ」の講話がありました。
去年4月11日、時間切れのため最後まで説明しきれなかった、「一十百千万の実践」について、お話してくださいました。
一、一日のうちに相手も自分も、最低1回は ほめる、相手も自分も、後味が大事です。
十、一日十回笑う、村上和雄先生の研究で、落語を聞かせたところ、糖尿病患者の血糖値が下がるデーターがあります。現場でニ分間「消費税がかからない」笑いの実践をしました。ニ分間笑った後、意外に身体が熱くなり、腹筋が痛いほど運動されました。
百、一日百回深呼吸します。スピードが求められる今こそ、人生を味わうように、ゆっくりする余裕が必要です。
千、一日千字を書きましょう。パソコンに頼る今、字を書くチャンスが減りました。メモ、礼状、手紙、できるだけ字を書きましょう。字からのエネルギーが痴ほう予防にも役立ちます。
万、一日一万歩を歩きましょう。(一日一万円を貯金ではなく、貯筋です。)室外でできない時、室内でも、前へ5歩後ろへパック6歩で、15分間一セット、朝晩二回したら、30分運動ができる、どこでも簡単に練習できます。
以上の一十百千万の実践の説明後、田形氏は自分が18歳の時、めざめた「朝起き名人」、「挨拶名人」、「返事名人」を紹介し、47年間の実践を通してのめざましい人生成長を語りました。
去年4月11日、時間切れのため最後まで説明しきれなかった、「一十百千万の実践」について、お話してくださいました。
一、一日のうちに相手も自分も、最低1回は ほめる、相手も自分も、後味が大事です。
十、一日十回笑う、村上和雄先生の研究で、落語を聞かせたところ、糖尿病患者の血糖値が下がるデーターがあります。現場でニ分間「消費税がかからない」笑いの実践をしました。ニ分間笑った後、意外に身体が熱くなり、腹筋が痛いほど運動されました。
百、一日百回深呼吸します。スピードが求められる今こそ、人生を味わうように、ゆっくりする余裕が必要です。
千、一日千字を書きましょう。パソコンに頼る今、字を書くチャンスが減りました。メモ、礼状、手紙、できるだけ字を書きましょう。字からのエネルギーが痴ほう予防にも役立ちます。
万、一日一万歩を歩きましょう。(一日一万円を貯金ではなく、貯筋です。)室外でできない時、室内でも、前へ5歩後ろへパック6歩で、15分間一セット、朝晩二回したら、30分運動ができる、どこでも簡単に練習できます。
以上の一十百千万の実践の説明後、田形氏は自分が18歳の時、めざめた「朝起き名人」、「挨拶名人」、「返事名人」を紹介し、47年間の実践を通してのめざましい人生成長を語りました。
2013-06-13



