▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
人材と未来
カテゴリー 日本
6月27日、オブザーバーとして、札幌商工会議所主催の「若手外国人社員と留学生との交流会」に参加しました。
留学生は日本の最新科学技術、文化を学びに来日し、勉強の上で、自国との交流の使命も持っていると思います。大多数の留学生が学習終えて帰国します。でも、学校での勉強は、日本社会の中身がまだ分からないことが多いです。
交流会の前半、就職した先輩留学生が自分の就職の話や、日本会社中の事情を紹介しました。さすが経験者、堂々と話して、また今勤務した会社のピアールもしました。参加した五か国と地方の留学生が納得しました。< /span>
国際経済交流のため、外国人の社員が必要になり、良い外国人の留学生人材を確保するのも、会社の未来につながります。
今回の交流事業を受けた(株)北海道チャイナーワークの社長、張相律氏も一人の先輩として、札幌の日中ビジネスに活躍しております。
交流会の後半、懇親会です。一人留学生のOBが、札幌の通信会社に就職して、課長になりました。去年別の交流会で、私の健康講演会を聴き、三食のバランスが5:3:2を実行したら、5キロ以上減量ができ、感謝の挨拶に来ました。勉強したらすぐ実践するの姿を見て、とても羨ましく感激しました。
20年前より、中国からの留学生が著しく増えました。それは中国の未来の発展に繋がります。国の未来が人材と関係あり、人の未来は日ごろの勉強と関係有るでしょう。若者の勉強意欲を見て、自分のさらに頑張らないといけないと思います。若者からのエネルギーをいただきました。
留学生は日本の最新科学技術、文化を学びに来日し、勉強の上で、自国との交流の使命も持っていると思います。大多数の留学生が学習終えて帰国します。でも、学校での勉強は、日本社会の中身がまだ分からないことが多いです。
交流会の前半、就職した先輩留学生が自分の就職の話や、日本会社中の事情を紹介しました。さすが経験者、堂々と話して、また今勤務した会社のピアールもしました。参加した五か国と地方の留学生が納得しました。< /span>
国際経済交流のため、外国人の社員が必要になり、良い外国人の留学生人材を確保するのも、会社の未来につながります。
今回の交流事業を受けた(株)北海道チャイナーワークの社長、張相律氏も一人の先輩として、札幌の日中ビジネスに活躍しております。
交流会の後半、懇親会です。一人留学生のOBが、札幌の通信会社に就職して、課長になりました。去年別の交流会で、私の健康講演会を聴き、三食のバランスが5:3:2を実行したら、5キロ以上減量ができ、感謝の挨拶に来ました。勉強したらすぐ実践するの姿を見て、とても羨ましく感激しました。
20年前より、中国からの留学生が著しく増えました。それは中国の未来の発展に繋がります。国の未来が人材と関係あり、人の未来は日ごろの勉強と関係有るでしょう。若者の勉強意欲を見て、自分のさらに頑張らないといけないと思います。若者からのエネルギーをいただきました。

2013-07-03