▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
「自分のものさし 他人のものさし」
カテゴリー 日本
6/27、札幌市倫理法人会,第1385回経営者モーニングセミナー(MS)が、北海道倫理法人会MS委員長,佐藤欣一氏を迎え、「自分のものさし 他人のものさし」の講話をしました。
昭和43年函館生まれの佐藤氏は、保険会社入社、さまざまな経験を経て、平成21年保険代理店(株)JCLを創業しました。独立する前、倫理法人会へ入会し、札幌東倫理法人会の幹事、専任幹事を勤めました。
佐藤氏が創業当初、順調に業績を伸ばし、翌年、札幌市東倫理法人会副会長拝命時、保険代理店手数料のカットから、四人家族の日常生活に影響が出、家庭崩壊の危機に落ちました。
「自分のものさし 他人のものさし」の信念を持っていた佐藤氏は、自分に問題があることにきずかず、改善もなかったです。倫理指導でも、「断る顔をしている」と指摘を受け、お母さんに確認したところ、「その通りだ」と言われ、驚いたそうです。その時から、「何でも受ける」の姿勢で、保険団体の役員や、子供学校のPTAの副会長など、「喜んで」受けました。トイレの掃除も自分がすすんでするようになり、そのおかけで、低下した業績も上がり、思いがけず大手会社の保険も担当になり、家族も仲良く過ごすことになりました。
佐藤氏は以下の文章を読み上げ、運命が変わるものと、皆さんにお勧めしました。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、運命が変わる。
昭和43年函館生まれの佐藤氏は、保険会社入社、さまざまな経験を経て、平成21年保険代理店(株)JCLを創業しました。独立する前、倫理法人会へ入会し、札幌東倫理法人会の幹事、専任幹事を勤めました。
佐藤氏が創業当初、順調に業績を伸ばし、翌年、札幌市東倫理法人会副会長拝命時、保険代理店手数料のカットから、四人家族の日常生活に影響が出、家庭崩壊の危機に落ちました。
「自分のものさし 他人のものさし」の信念を持っていた佐藤氏は、自分に問題があることにきずかず、改善もなかったです。倫理指導でも、「断る顔をしている」と指摘を受け、お母さんに確認したところ、「その通りだ」と言われ、驚いたそうです。その時から、「何でも受ける」の姿勢で、保険団体の役員や、子供学校のPTAの副会長など、「喜んで」受けました。トイレの掃除も自分がすすんでするようになり、そのおかけで、低下した業績も上がり、思いがけず大手会社の保険も担当になり、家族も仲良く過ごすことになりました。
佐藤氏は以下の文章を読み上げ、運命が変わるものと、皆さんにお勧めしました。
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、運命が変わる。

2013-06-27