▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
夏の風物詩
カテゴリー 日本
一年一回の同友会札幌支部北地区会納涼大ビールパーティ、8/8サッポロビール園で行いました。
65名の参加者、ビールとジンギスカンの香と共に、ジンギスカンホールに熱気を溢れさせました。
肉が余り食べない自分が、ジンギスカンの生ラム、少し美味しく食べます。
北海道のジンギスカン、焼き方により、綺麗に食べるのと、野菜やラムも焼きすぎ焦げて、食べたくないのは、はっきり両派に分かれます。
余り食べない自分が、幹事として、丁寧に脂を塗ってから野菜を載せて、ラムをかぶせます。蒸し鍋のような感じで、蒸気で熟したラムは柔らくて、美味しいです。野菜と一緒に食べれば、最高です。熱い札幌の夏で、ビールを加えれば、最高でした。ビール園のジンギスカン、札幌の夏の風物詩が定着になり、毎年暑くなる天気と共に、ビールの消費量も増えます。喜んでいる人が沢山いるでしょう。
65名の参加者、ビールとジンギスカンの香と共に、ジンギスカンホールに熱気を溢れさせました。
肉が余り食べない自分が、ジンギスカンの生ラム、少し美味しく食べます。
北海道のジンギスカン、焼き方により、綺麗に食べるのと、野菜やラムも焼きすぎ焦げて、食べたくないのは、はっきり両派に分かれます。
余り食べない自分が、幹事として、丁寧に脂を塗ってから野菜を載せて、ラムをかぶせます。蒸し鍋のような感じで、蒸気で熟したラムは柔らくて、美味しいです。野菜と一緒に食べれば、最高です。熱い札幌の夏で、ビールを加えれば、最高でした。ビール園のジンギスカン、札幌の夏の風物詩が定着になり、毎年暑くなる天気と共に、ビールの消費量も増えます。喜んでいる人が沢山いるでしょう。
2013-08-10



