▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
夏の風物詩
カテゴリー 日本
一年一回の同友会札幌支部北地区会納涼大ビールパーティ、8/8サッポロビール園で行いました。
65名の参加者、ビールとジンギスカンの香と共に、ジンギスカンホールに熱気を溢れさせました。
肉が余り食べない自分が、ジンギスカンの生ラム、少し美味しく食べます。
北海道のジンギスカン、焼き方により、綺麗に食べるのと、野菜やラムも焼きすぎ焦げて、食べたくないのは、はっきり両派に分かれます。
余り食べない自分が、幹事として、丁寧に脂を塗ってから野菜を載せて、ラムをかぶせます。蒸し鍋のような感じで、蒸気で熟したラムは柔らくて、美味しいです。野菜と一緒に食べれば、最高です。熱い札幌の夏で、ビールを加えれば、最高でした。ビール園のジンギスカン、札幌の夏の風物詩が定着になり、毎年暑くなる天気と共に、ビールの消費量も増えます。喜んでいる人が沢山いるでしょう。
65名の参加者、ビールとジンギスカンの香と共に、ジンギスカンホールに熱気を溢れさせました。
肉が余り食べない自分が、ジンギスカンの生ラム、少し美味しく食べます。
北海道のジンギスカン、焼き方により、綺麗に食べるのと、野菜やラムも焼きすぎ焦げて、食べたくないのは、はっきり両派に分かれます。
余り食べない自分が、幹事として、丁寧に脂を塗ってから野菜を載せて、ラムをかぶせます。蒸し鍋のような感じで、蒸気で熟したラムは柔らくて、美味しいです。野菜と一緒に食べれば、最高です。熱い札幌の夏で、ビールを加えれば、最高でした。ビール園のジンギスカン、札幌の夏の風物詩が定着になり、毎年暑くなる天気と共に、ビールの消費量も増えます。喜んでいる人が沢山いるでしょう。



2013-08-10