▼日本バックナンバー

2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」

過去ブログはこちらから
フィンランド獅子勲章
カテゴリー 日本
2022年7月24日、札幌市内のホテルで、横山清会長(札幌ユネスコ協会)のフィンランド獅子勲章《コマンダー章》叙勲をみんなで祝う会を開きました。70あまりの参加者が花束贈呈、フィンランド民族楽器カンテレ演奏で、「横山さん賛歌」を始め、挨拶や、札幌ユネスコ協会活動へ寄付金の贈呈など楽しい祝い会でした。
お祝いのスピーチは、横山会長の幼なじみの同級生や近所の友人、札幌ユネスコ協会の代表と北海道大学恵迪寮同窓会の副理事長など、各方面から横山会長の人柄から88年の人生歴史まで、楽しく共有して、笑いの止まらない宴会でした。
成功者の背景を見ると、子供の時にもその特徴があり、リーダーの素質、社会貢献の志、人から愛される人間性にとても憧れました。札幌ユネスコ協会の理事会には、多忙の横山会長は必ず出席して、進行役をしながら、楽しい議論と世の中の出来事に鋭い見解を話しました。
フィンランド名誉領事の職のお陰で、札幌とフィンランドの交流も深くなり、一度北欧のフィンランド、幸福の国へ訪ねて行きたいです。
お祝いのスピーチは、横山会長の幼なじみの同級生や近所の友人、札幌ユネスコ協会の代表と北海道大学恵迪寮同窓会の副理事長など、各方面から横山会長の人柄から88年の人生歴史まで、楽しく共有して、笑いの止まらない宴会でした。
成功者の背景を見ると、子供の時にもその特徴があり、リーダーの素質、社会貢献の志、人から愛される人間性にとても憧れました。札幌ユネスコ協会の理事会には、多忙の横山会長は必ず出席して、進行役をしながら、楽しい議論と世の中の出来事に鋭い見解を話しました。
フィンランド名誉領事の職のお陰で、札幌とフィンランドの交流も深くなり、一度北欧のフィンランド、幸福の国へ訪ねて行きたいです。

2022-07-27