▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
「私を変えた芋洗道場 朝に威力あり」
カテゴリー 日本
9月5日、札幌倫理法人会第1395回経営者モーニングセミナーで、一般社団法人倫理研究所副参事、法人アドバイザー山本和彦氏が「私を変えた芋洗道場 朝に威力あり」の講話がありました。
昭和7年1月北海道中川郡本別町に生まれた山本和彦氏が、今81歳7ヶ月です。年齢を言ったら、皆びっくりしました。外見から歩き姿、話しスピード、黒板に字を書く勢い等を判断して、誰でも81歳と思わないです。その元気の元を教えてくれました。それは30年前のことで、昭和57年12月、強度のノイローゼになった山本氏が、妻の誘いで、倫理朝の集い100日皆勤に挑戦し始めました。普段終電まで飲んでいる山本氏が、「死ぬ思いで」やる決心したところ、100日皆勤を達成しました。そのとき、肩の力を抜いて、ストレスを解消して、人前で話せない自分が話せるようになり、いろいろな役や職をを廻ってきて、全て受けたら、今の元気になりました。
「ピンピンコロリ」を目指すの「言霊」が三つと教えていただきました。
1.寝たきりにならないこと。山本氏のお母さん、12年の寝たきりを経て、92で他界しました。お母さんの自体験によって、寝たきりの人の苦しみを教えていただいたことです。
2.青(空)天井。未来が無限です。
3.若返る。山本氏の方法は1)身体を使うこと;2)食事内容をコントロールすること。
講話の最後にウォーキング方法(肩の力を抜いて、7メートル前を見て、カカト着地してつま先を蹴るように前進する)、発芽玄米の炊き方(自分で玄米を発芽して炊く)を教えて、玄米を主食する人に健康を保証すると笑っていいました。
昭和7年1月北海道中川郡本別町に生まれた山本和彦氏が、今81歳7ヶ月です。年齢を言ったら、皆びっくりしました。外見から歩き姿、話しスピード、黒板に字を書く勢い等を判断して、誰でも81歳と思わないです。その元気の元を教えてくれました。それは30年前のことで、昭和57年12月、強度のノイローゼになった山本氏が、妻の誘いで、倫理朝の集い100日皆勤に挑戦し始めました。普段終電まで飲んでいる山本氏が、「死ぬ思いで」やる決心したところ、100日皆勤を達成しました。そのとき、肩の力を抜いて、ストレスを解消して、人前で話せない自分が話せるようになり、いろいろな役や職をを廻ってきて、全て受けたら、今の元気になりました。
「ピンピンコロリ」を目指すの「言霊」が三つと教えていただきました。
1.寝たきりにならないこと。山本氏のお母さん、12年の寝たきりを経て、92で他界しました。お母さんの自体験によって、寝たきりの人の苦しみを教えていただいたことです。
2.青(空)天井。未来が無限です。
3.若返る。山本氏の方法は1)身体を使うこと;2)食事内容をコントロールすること。
講話の最後にウォーキング方法(肩の力を抜いて、7メートル前を見て、カカト着地してつま先を蹴るように前進する)、発芽玄米の炊き方(自分で玄米を発芽して炊く)を教えて、玄米を主食する人に健康を保証すると笑っていいました。
2013-09-06



