▼日本バックナンバー
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
過去ブログはこちらから
日本舞踊蘭翔の会札幌公演
カテゴリー 日本
2013年10月20日、札幌ニトリ文化ホールで、日本舞踊蘭翔の会札幌公演を観賞しました。
藤間蘭翔さんは、診療院のお客さんで、稽古の修行のし過ぎで、アキレス腱をいためました。診療後無事稽古が出来、今年の夏、ソウル国際舞踊コンクールの民族舞踊部門に出場し、韓国・中国・インドなど多くの出場者の中、見事に二位に輝く成績を挙げました。今回お祝いの気持ちで、公演を鑑賞しました。
平安時代の舞台セットで、正式の日本舞踊を観賞するのは初めてでした。背景大道具の気迫、藤間蘭翔さんの衣装の輝きに、心を打たれ、日本文化の一つとして、興味が湧いてきました。
第一の演目「藤娘」は、日本舞踊の演目として、あまりに有名な一曲です。その衣装の美しさ・藤でいっぱいになった舞台装置の華やかさは、大きな憧れとなっております。 2つ目の演目の「忍夜恋曲者」(しのびよるこいはくせもの)は、通称「将門」(まさかど)といいます。「藤娘」と「将門」の舞踊の間に、長唄連中による長唄「二人椀久」(ににんわんきゅう)が特別演奏されます。 この特別演奏は、とても楽しみです。長唄4名、三味線4名、そして、お囃子が7名の合計15名で、東京でもなかなか見れない大舞台となり、観賞が出来て、とても良かったです。
札幌では殆ど鑑賞する機会が無い強烈なインパクトの日本舞踊、特に本格的な古典の歌舞伎舞踊「将門」、実に素晴らしいもので感銘を受けました。藤間蘭翔さんのこれからの更なるご活躍を期待します。ありがとうございました。
藤間蘭翔さんは、診療院のお客さんで、稽古の修行のし過ぎで、アキレス腱をいためました。診療後無事稽古が出来、今年の夏、ソウル国際舞踊コンクールの民族舞踊部門に出場し、韓国・中国・インドなど多くの出場者の中、見事に二位に輝く成績を挙げました。今回お祝いの気持ちで、公演を鑑賞しました。
平安時代の舞台セットで、正式の日本舞踊を観賞するのは初めてでした。背景大道具の気迫、藤間蘭翔さんの衣装の輝きに、心を打たれ、日本文化の一つとして、興味が湧いてきました。
第一の演目「藤娘」は、日本舞踊の演目として、あまりに有名な一曲です。その衣装の美しさ・藤でいっぱいになった舞台装置の華やかさは、大きな憧れとなっております。 2つ目の演目の「忍夜恋曲者」(しのびよるこいはくせもの)は、通称「将門」(まさかど)といいます。「藤娘」と「将門」の舞踊の間に、長唄連中による長唄「二人椀久」(ににんわんきゅう)が特別演奏されます。 この特別演奏は、とても楽しみです。長唄4名、三味線4名、そして、お囃子が7名の合計15名で、東京でもなかなか見れない大舞台となり、観賞が出来て、とても良かったです。
札幌では殆ど鑑賞する機会が無い強烈なインパクトの日本舞踊、特に本格的な古典の歌舞伎舞踊「将門」、実に素晴らしいもので感銘を受けました。藤間蘭翔さんのこれからの更なるご活躍を期待します。ありがとうございました。
2013-10-24



