▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
歌と朗読で素敵なひとときを♪
カテゴリー 日本
札幌市倫理法人会の仲間、フリーアナウンサーの五十嵐いおりさんの紹介で、クリスマスの日で、「Inverno冬
歌と朗読で素敵なひとときを♪vol.4」に参加して、とてもクリスマスらしい楽しい時間を過ごしました。
五十嵐さんの同級生、福崎芳枝さんのオペラ歌唱は、説明がないと、良く分からないです。それを理解して、歌う前や途中でも、オペラの内容を朗読の形で、親切に説明していただき、より楽しい鑑賞会になりました。
演奏の方も素敵な人ばかりで、チェロは中島杏子さん、ピアノは石黒由佳さん、素敵な音楽も歌と朗読に感動する時間を作り、とても良かったです。
朗読はこんなに気持ちいい事は初めて体験して、驚きました。癒し効果があるから、子供は朗読を聴くのは好きの気分が理解できました。
音楽、朗読、エネルギーの世界で、そんなに人の気持ちを操ることができるほど、凄いことでした。もしかしたら、五十嵐さんの独特な朗読の技術かもしれない、気持ちいいことは間違いないです。
誘っていただき五十嵐さんに感謝致します。
歌と朗読で素敵なひとときを♪vol.4」に参加して、とてもクリスマスらしい楽しい時間を過ごしました。
五十嵐さんの同級生、福崎芳枝さんのオペラ歌唱は、説明がないと、良く分からないです。それを理解して、歌う前や途中でも、オペラの内容を朗読の形で、親切に説明していただき、より楽しい鑑賞会になりました。
演奏の方も素敵な人ばかりで、チェロは中島杏子さん、ピアノは石黒由佳さん、素敵な音楽も歌と朗読に感動する時間を作り、とても良かったです。
朗読はこんなに気持ちいい事は初めて体験して、驚きました。癒し効果があるから、子供は朗読を聴くのは好きの気分が理解できました。
音楽、朗読、エネルギーの世界で、そんなに人の気持ちを操ることができるほど、凄いことでした。もしかしたら、五十嵐さんの独特な朗読の技術かもしれない、気持ちいいことは間違いないです。
誘っていただき五十嵐さんに感謝致します。
2016-12-27



