▼日本バックナンバー
2025-11-06
今年も「止まれ」なかった
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
ビジネスランチ会
カテゴリー 日本
1月27日、札幌市倫理法人会ビジネスランチ会に参加しました。普段勉強熱心の幹事たちが昼にゆっくり食事しながら、ビジネス話をする会です。
向かいに座っている方は「北の海鮮炙りノアの箱」営業課の主任長谷川さんです。まだ入社一年未満で、大西元副会長の紹介で参加しました。店のチラシを見て、面白い作り方が気になります。一度行ってみたいなあと思いました。
隣に座っているのは(有)片桐仏壇店代表取締役博士(文学)片桐さんです。日本造園とお墓の面白い話、中国の庭園(立体と宇宙観)と日本の庭園(平面と曲線)の違いを話して、奥が深いと思います。さらに今度お香教室を行い、源氏物語を話すほど、益々期待感が溢れました。
異業種の交流も何かのヒントを得て、楽しい人生の一ページをつくれるかもしれないです。
次回はどなたと出会い、どのような話を展開するか、楽しみにしております。
向かいに座っている方は「北の海鮮炙りノアの箱」営業課の主任長谷川さんです。まだ入社一年未満で、大西元副会長の紹介で参加しました。店のチラシを見て、面白い作り方が気になります。一度行ってみたいなあと思いました。
隣に座っているのは(有)片桐仏壇店代表取締役博士(文学)片桐さんです。日本造園とお墓の面白い話、中国の庭園(立体と宇宙観)と日本の庭園(平面と曲線)の違いを話して、奥が深いと思います。さらに今度お香教室を行い、源氏物語を話すほど、益々期待感が溢れました。
異業種の交流も何かのヒントを得て、楽しい人生の一ページをつくれるかもしれないです。
次回はどなたと出会い、どのような話を展開するか、楽しみにしております。
2016-03-19



