▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
活力朝礼コンテスト優勝チームの現場活力朝礼見学
カテゴリー 日本
11月19日、北海道倫理法人会朝礼委員会主催のさっぽろの老舗・有名企業に学ぶ!活力朝礼見学ツアーに参加しました。
一軒目は創業98年の美容室桜井さまでした。普段している活力朝礼を見せていただき、全員女性のスタッフの元気はつらつな声が響き、「口角を上げる」練習の項目にびっくりし、お客様への意識の高さに感動しました。美容室桜井は今年活力朝礼コンテスト優勝チームです。
二軒目は札幌の有名洋菓子や「株式会社きのとや」でした。甘い匂いの白石本店内、活力朝礼を見学しました。社内規則の朗読も取り入れて、クレームの対応の細かさに会社の食品安全と美味しさの追求精神が感じました。「株式会社きのとや」も三年前の活力朝礼コンテスト優勝チームです。
老舗・有名企業の裏に、しっかりした活力朝礼があるからこそ、安心安全の基本を守り、健康な企業作りを続ける最大の原動力ではないでしょうか。
普段見れない一面を見て、その企業への信頼と親近感が増しました。自分もサービス業で、参考するところがたくさんあり、少しずつ成功企業に近づきたいです。
一軒目は創業98年の美容室桜井さまでした。普段している活力朝礼を見せていただき、全員女性のスタッフの元気はつらつな声が響き、「口角を上げる」練習の項目にびっくりし、お客様への意識の高さに感動しました。美容室桜井は今年活力朝礼コンテスト優勝チームです。
二軒目は札幌の有名洋菓子や「株式会社きのとや」でした。甘い匂いの白石本店内、活力朝礼を見学しました。社内規則の朗読も取り入れて、クレームの対応の細かさに会社の食品安全と美味しさの追求精神が感じました。「株式会社きのとや」も三年前の活力朝礼コンテスト優勝チームです。
老舗・有名企業の裏に、しっかりした活力朝礼があるからこそ、安心安全の基本を守り、健康な企業作りを続ける最大の原動力ではないでしょうか。
普段見れない一面を見て、その企業への信頼と親近感が増しました。自分もサービス業で、参考するところがたくさんあり、少しずつ成功企業に近づきたいです。
2015-11-22



