▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
癒し・怪しい~よくばり女子会
カテゴリー 日本
11月20日、札幌市倫理法人会女性委員会主催の「癒し・怪しい~よくばり女子会」が、会員さんのレストラン「Cafe自休自足」で開催されました。
満員の30名のお客さんが石焼のディナーを食べながら、絵本作家・イラストレーター、ひだのかな代さんのトークショーとフリースタイルバイオリニスト斉藤航さんの生演奏で、楽しいディナーの時間を過ごしました。
生のバイオリンをそんなに近くで聴くのは初めてのことで、バイオリンの音の浸透力を、心奥まで共鳴して、驚きました。楽しい気分の演奏と上手なトークで、とても楽しかったです。
絵本作家の話も初めて聞きました。絵本作家になるまでの人生物語、とても面白くて考え深い世界です。四月四日生まれのひだのさんは「四」がラッキーナンバーとして、強い思いを持っていました。44歳時絵本コンテストに優勝し、絵本作家になる強い意識で、夢を実現しました。「猫はなぜ魚が好き?」などの絵本を日本から韓国まで人気におよび、札幌市の円山動物園のボランティアをしながら、動物図鑑まで楽しい絵本を続々発表しました。お母さんの想い、お父さんの想い、子供時の考え、動物を通じて、短い言葉と可愛い動物の絵で、子供の教育にも役に立ます。作家の話を聞いてから、「にこにこぎゅっ」の二つ絵本の読書を聞き、大人も絵本の高い芸術性と人間性を再認識して、忙しい日常生活に変わった空気の一呼吸をしたような新鮮感をいただきました。
主催者の心配りをおもてなしの日本精神を受け、女子会なのに、私は男なのに札幌市倫理法人会副会長の肩書の便利で参加させて頂き、みんなと共に楽しい時間を過ごしたことを感謝します。皆さんの笑顔を写真に納めるのは一つ感謝のお返しではないでしょうか(笑)。
満員の30名のお客さんが石焼のディナーを食べながら、絵本作家・イラストレーター、ひだのかな代さんのトークショーとフリースタイルバイオリニスト斉藤航さんの生演奏で、楽しいディナーの時間を過ごしました。
生のバイオリンをそんなに近くで聴くのは初めてのことで、バイオリンの音の浸透力を、心奥まで共鳴して、驚きました。楽しい気分の演奏と上手なトークで、とても楽しかったです。
絵本作家の話も初めて聞きました。絵本作家になるまでの人生物語、とても面白くて考え深い世界です。四月四日生まれのひだのさんは「四」がラッキーナンバーとして、強い思いを持っていました。44歳時絵本コンテストに優勝し、絵本作家になる強い意識で、夢を実現しました。「猫はなぜ魚が好き?」などの絵本を日本から韓国まで人気におよび、札幌市の円山動物園のボランティアをしながら、動物図鑑まで楽しい絵本を続々発表しました。お母さんの想い、お父さんの想い、子供時の考え、動物を通じて、短い言葉と可愛い動物の絵で、子供の教育にも役に立ます。作家の話を聞いてから、「にこにこぎゅっ」の二つ絵本の読書を聞き、大人も絵本の高い芸術性と人間性を再認識して、忙しい日常生活に変わった空気の一呼吸をしたような新鮮感をいただきました。
主催者の心配りをおもてなしの日本精神を受け、女子会なのに、私は男なのに札幌市倫理法人会副会長の肩書の便利で参加させて頂き、みんなと共に楽しい時間を過ごしたことを感謝します。皆さんの笑顔を写真に納めるのは一つ感謝のお返しではないでしょうか(笑)。
2015-11-21



