▼日本バックナンバー
2025-11-05
その「しんどさ」は、季節によるものかもしれません
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
過去ブログはこちらから
第49回北海道ユネスコ大会in室蘭③室蘭魅力発見ツアー
カテゴリー 日本
北海道大会後、主催者が用意した「エクスカーション(室蘭魅力発見ツアー)」に飛び入り参加しました。
室蘭は一年一回程度で来ます。用事があるから、観光はしたことはないです。
最初は地球岬へ行きました。ちょうど山頂の紅葉が見頃で、とても気分がいいツアーでした。今まで灯台は下から見たです。しかし地球岬の灯台は上から見えます。地球岬の名前の由来はアイヌ語の地名「ポロ・チケップ」(親である断崖)から、チケップ→チケウエ→チキウ→地球岬になりました。
灯台は100m上の断崖絶壁の上にあり、日本一高い灯台に誇りを持ち、今でも活用しています。地球岬沖は夏から秋にかけて、イルカ・クジラウオッチングでも知られ、そんなに近いところで、イルカ・クジラウオッチングできることを初めて知りました。今まで、ハワイやオーストラリア、ニュージーランド旅行時に、よくイルカ・クジラウオッチングに参加しました。今度お客さんが来ましたら、室蘭でイルカ・クジラウオッチングを案内します。自分も見たいです。
次に測量山に行きました。上から白鳥大橋を見下ろし、または「鬼の階段」100階を登って、思ったよりきつくないです。上から見る丘の紅葉、とても綺麗で、感心しました。秋は山から降りると言って、まさかその感じで、自然の美しさに魅了されました。
最後に道の駅に寄って、今度下から白鳥大橋を見て、白鳥大橋記念館を見学して、橋作るの過程の大変さが良く分かりました。鋼鉄の町室蘭は観光地が少ないけど、地元のガイドさんの紹介で、室蘭の魅力がよくわかりました。いいツアーでした。
室蘭は一年一回程度で来ます。用事があるから、観光はしたことはないです。
最初は地球岬へ行きました。ちょうど山頂の紅葉が見頃で、とても気分がいいツアーでした。今まで灯台は下から見たです。しかし地球岬の灯台は上から見えます。地球岬の名前の由来はアイヌ語の地名「ポロ・チケップ」(親である断崖)から、チケップ→チケウエ→チキウ→地球岬になりました。
灯台は100m上の断崖絶壁の上にあり、日本一高い灯台に誇りを持ち、今でも活用しています。地球岬沖は夏から秋にかけて、イルカ・クジラウオッチングでも知られ、そんなに近いところで、イルカ・クジラウオッチングできることを初めて知りました。今まで、ハワイやオーストラリア、ニュージーランド旅行時に、よくイルカ・クジラウオッチングに参加しました。今度お客さんが来ましたら、室蘭でイルカ・クジラウオッチングを案内します。自分も見たいです。
次に測量山に行きました。上から白鳥大橋を見下ろし、または「鬼の階段」100階を登って、思ったよりきつくないです。上から見る丘の紅葉、とても綺麗で、感心しました。秋は山から降りると言って、まさかその感じで、自然の美しさに魅了されました。
最後に道の駅に寄って、今度下から白鳥大橋を見て、白鳥大橋記念館を見学して、橋作るの過程の大変さが良く分かりました。鋼鉄の町室蘭は観光地が少ないけど、地元のガイドさんの紹介で、室蘭の魅力がよくわかりました。いいツアーでした。
2015-10-20



