▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
守りの健康法と攻めるの健康法
カテゴリー 日本
三浦雄一郎氏は、9月27日日本総合医学会第9回北海道大会で講演をしました。テーマは「80歳でエベレスト登頂 人生はいつも今日からだ チャレンジが人間の可能性を無限に 新たな夢の始まり 鉄人 三浦の健康法」でした。
身長164㎝の三浦さん、60歳境に、体重90キロ近い、体脂肪は45%、「メタボリック症候群」に陥っていました。メタボを解消するため、重り付ける訓練を始めました。当時糖尿病、心臓病、腎臓病まで診断され、腎臓透析の手前でした。80歳でエベレスト登頂する前も、大腿骨、骨盤骨折、心臓四回目手術を受けました。しかし、医者にダメと言われることを挑戦し成功させ、人間の無限な能力を見せていただきました。
三浦氏の健康法は特別のバン(玄米、麦、ナッツ類、黄な粉など卵で溶け混ぜ、フライパンでごま油で焼く)とお父さんからの舌出す体操、体力作るため、両足10キロ、背中20キロ重りをつけ、基礎体力を作り、これからの目標は85歳で山からスキーすることと、生きていれば90歳でもう一度エベレスト登頂を挑戦します。
けがやスランプ時に、自分は普通の人間で終わるに納得しないで、普通の守り健康から、攻める健康に挑戦して、「老いは避けられないものではありますが、人生と向き合い、目標を持つことによって元気に明るく生きる工夫と努力。それぞれの目標(エベレスト)を持つ意識と、家族と人の絆の大切さ、そして新たな挑戦」について語りました。
身長164㎝の三浦さん、60歳境に、体重90キロ近い、体脂肪は45%、「メタボリック症候群」に陥っていました。メタボを解消するため、重り付ける訓練を始めました。当時糖尿病、心臓病、腎臓病まで診断され、腎臓透析の手前でした。80歳でエベレスト登頂する前も、大腿骨、骨盤骨折、心臓四回目手術を受けました。しかし、医者にダメと言われることを挑戦し成功させ、人間の無限な能力を見せていただきました。
三浦氏の健康法は特別のバン(玄米、麦、ナッツ類、黄な粉など卵で溶け混ぜ、フライパンでごま油で焼く)とお父さんからの舌出す体操、体力作るため、両足10キロ、背中20キロ重りをつけ、基礎体力を作り、これからの目標は85歳で山からスキーすることと、生きていれば90歳でもう一度エベレスト登頂を挑戦します。
けがやスランプ時に、自分は普通の人間で終わるに納得しないで、普通の守り健康から、攻める健康に挑戦して、「老いは避けられないものではありますが、人生と向き合い、目標を持つことによって元気に明るく生きる工夫と努力。それぞれの目標(エベレスト)を持つ意識と、家族と人の絆の大切さ、そして新たな挑戦」について語りました。

2015-09-29