▼日本バックナンバー
2025-11-04
文化の日
2025-11-04
今年も「止まれ」なかった
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
過去ブログはこちらから
「倫理実践の威力」
カテゴリー 日本
4月16日第1473回経営者モーニングセミナーは、講師に大栄建設(株)代表取締役社長、長野県倫理法人会相談役、法人スーパーバイザー三石博明氏をお迎えして、テーマ「倫理実践の威力」にてご講話いただきました。
長野で大工の長男として八千穂村にて生まれ、明治大学政経学部政治学科卒業後、旭ホームズ(株)入社、 大栄建設(株)入社、工務店の跡取りとして家業を継ぎ、二代目の社長になりました。
H12.4佐久平倫理法人会準設立と同時に幹事に就任し、会長、地区長、県の会長、相談役、法人スーパーバイザーとして活躍しておられます。三石講師は倫理のことを分かりやすい言葉で説明しました。「万人幸福の栞」の序に書いたとおり、倫理は実践すれば、誰でも幸せになれる運動です。法人会は夢と希望を伝える組織です。
三石講師は自分の実践を例にして、会社、家庭関係が良くなることを倫理実践の威力を紹介しました。お父さんが脳梗塞で、寝たきりになりました。毎週施設に見舞いに行くけど、毎回自宅に帰りたいと泣かれて、行きづらくなった。倫理指導を受けて、過去に母に手を出す父への憎しみが解けて、お父さんに謝って、感謝の気持ちに帰りました。
また、妻はストレスで一過性健忘症になり、感謝の気持ちに切り替え、家事も協力するように努め、夫婦、親子関係が良くなりました。皆さんに尊敬と感謝はわがまま治すキーワードとして、倫理指導を勧めました。
今日の参加者46名41社、うち女性8名でした。
長野で大工の長男として八千穂村にて生まれ、明治大学政経学部政治学科卒業後、旭ホームズ(株)入社、 大栄建設(株)入社、工務店の跡取りとして家業を継ぎ、二代目の社長になりました。
H12.4佐久平倫理法人会準設立と同時に幹事に就任し、会長、地区長、県の会長、相談役、法人スーパーバイザーとして活躍しておられます。三石講師は倫理のことを分かりやすい言葉で説明しました。「万人幸福の栞」の序に書いたとおり、倫理は実践すれば、誰でも幸せになれる運動です。法人会は夢と希望を伝える組織です。
三石講師は自分の実践を例にして、会社、家庭関係が良くなることを倫理実践の威力を紹介しました。お父さんが脳梗塞で、寝たきりになりました。毎週施設に見舞いに行くけど、毎回自宅に帰りたいと泣かれて、行きづらくなった。倫理指導を受けて、過去に母に手を出す父への憎しみが解けて、お父さんに謝って、感謝の気持ちに帰りました。
また、妻はストレスで一過性健忘症になり、感謝の気持ちに切り替え、家事も協力するように努め、夫婦、親子関係が良くなりました。皆さんに尊敬と感謝はわがまま治すキーワードとして、倫理指導を勧めました。
今日の参加者46名41社、うち女性8名でした。
2015-04-16



