
2023-10-11
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.43 食の次元
2023-09-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.42 生命の振動
2023-08-17
ホームドクタープラス2023保存版
2023-08-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.41 寿命と生殖
2023-08-01
健康フォーラム
2023-07-04
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.40 満開のシャクナゲ
2023-06-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.39 過午不食と血圧
2023-05-19
中国医学経絡理論と漢方医学に基づいた独立開業を目指すスクール
2023-05-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.38 憧れるのをやめましょう
2023-04-22
酸素+酵素で分解する多機能洗浄剤「ママこれいいね」
2023-04-11
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.37 コロナにかからない人が食べているもの
2023-03-04
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.36 主食と主菜、主はどちら?
2023-02-05
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.34 健康の誤認識
2023-02-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.35 共鳴も不調和

9
感染症予防対策で中国療法を提唱
財界さっぽろ2020年6月号の情報ウォッチ(WATCHING P96)に、「感染症予防対策で中国療法を提唱」の題で、陶氏診療院ホームページのブログ内容を紹介しました。
『感染症予防対策で中国療法を提唱
中国医学経絡理論に基づき気功を取り入れた独自の療法を行っている「陶氏診療院」。
「新型コロナウイルス肺炎は中国医学から診断すると「寒湿症」です。“寒邪”と“湿邪”を取り除けば、症状も緩和し、身体も健康に戻ります。」と語るのは陶恵栄院長。
予防として、背中に直接太陽光を浴びること、漢方精油を使って背中を擦る「カッサ施療」を施して体内を活性化させ毒素の排泄と血流促進をはかること、生姜湯を飲むことを勧めている。
詳しくは陶氏診療院まで■札幌市北区北21西5陶ビル2階、電話011-757-2232、http://www.tao-clinic.com/』
『感染症予防対策で中国療法を提唱
中国医学経絡理論に基づき気功を取り入れた独自の療法を行っている「陶氏診療院」。
「新型コロナウイルス肺炎は中国医学から診断すると「寒湿症」です。“寒邪”と“湿邪”を取り除けば、症状も緩和し、身体も健康に戻ります。」と語るのは陶恵栄院長。
予防として、背中に直接太陽光を浴びること、漢方精油を使って背中を擦る「カッサ施療」を施して体内を活性化させ毒素の排泄と血流促進をはかること、生姜湯を飲むことを勧めている。
詳しくは陶氏診療院まで■札幌市北区北21西5陶ビル2階、電話011-757-2232、http://www.tao-clinic.com/』


2020-06-12